top of page

山と海をつなぐツリーハウス

去年も同じ時期にいってきた宮城県気仙沼。

震災があってから東北はどう変わってくるんかな〜〜?

って興味があって、今年も自分の足で見に行ってきました。

軽トラで連れてこられた、こんな山奥。

道路も舗装されてない登山道にも似た場所。

そこから歩いて数分2つのツリーハウスを発見。

復興とツリーハウスにどんな関係があるのか?

東北の宮城、岩手の太平洋側はリアス式海岸の影響で、

山と海の距離がすげーー近い。

僕も自転車で太平洋側を北上してた時、

海岸沿い走ってるのに、坂を登ったり下ったり、辛かったのを覚えてる。

その地形の良さってなんやろ??

山と海の共存。

豊かな自然。

豊富な食料。

そこに住む人々の生活の工夫。

だと思う。

そこで、ツリーハウスに登って海が見渡せたら、なんかいいよね!!

って感じで作られてる。

って理由と、

「ツリーハウス観光協会」が震災のあった地域に、

100個のツリーハウスを作って観光地にすることを目的に現在6つのツリーハウスの着工がされているようです。

ツリーハウスって実際何するとこなの?

って質問の答えは、、、、、、ないみたい。

自分の足で登ってみるとその意味がわかるような気がする。

一人でただぼーっと景色眺めるのもいいし、

誰かと登ってちょっとした話をしたり、

コーヒー飲んだり、

お菓子食べたり、

酒飲んだり、

登らずにテント張ってみたり、

ツリーハウスがあるだけで、そこに人が集まってくるのがイメーシできました。

こんな場所がもっともっと日本に増えていけばいいな!

って心から思えた経験でした。

そして、ツリーハウスのお手伝いもしている、2年目の付き合いとなる社長(あだな)

「人生は旅だ!」と高らかに宣言する彼は、

いよいよ個人事業を始めて本当の社長になってました!!

めでたしめでたし。


bottom of page