苦手やけどワクワクしてる事
- masaru
- 2015年8月25日
- 読了時間: 1分

最近、苦手やけどワクワクしてる事が多くて、
それは、
人と会う事、
英語を話す事、
できない事をやる事、
知らない世界を知る事、
知る人ぞ知る、僕は「超がつく人見知り」
ちっちゃい頃、人と二人っきりって状況が苦痛でしかなくて、
逃げ出してばっかりやったような、、、
教習所の教官との車内での沈黙、
面接なんてもってのほか、
赤面症で悩んでる時期もあったり、
英語で会話なんて考えただけでテンション下がってた、、、
でも今はなぜか、その全部が楽しくて、
毎日新しい発見と出会える人を探している。
前に、父から言われた事がわかってきたような、
「人はできなかった事ができた時の喜びを感じて生きてるんやと思う。」
聞いた時はあんまりピンとこんかったけど、
今はなるほどな〜〜〜って感じ。
そして、今度は高校生の前で講演会をさせてもらう事に。
しかも数十人とかじゃなく約300人。
慣れないパソコン作業で講演会の内容を考えてるんやけど、
子供達にどんな事話してあげよかな?
どうやったら面白くなるかな?
どんな話聞きたいかな?
もうありすぎて「2時間の講演会じゃ時間足りへんやん!!」って状況。

さてさて、どんな講演会になるのやら??
10月15日まで準備に励みます!
コメント