top of page

結局、カンクンから動けなかった。

  • masaru
  • 2015年12月24日
  • 読了時間: 3分

カバンなくなったのもあって、、、

ってかカバンなくなったから、かなり予定が変わったんやけど、、、

まだ、カバンに引っ張られてます。

トータル1週間ぐらい同じ宿に泊まってます。

ほんで、明日荷物は半分諦めて「ペルー」いくで!

泊まっててもなんも起きへんからね。

カバンに引きずられてるとはいへ、カンクンで出来る限りの事はやってきたんで、何してたか書いときます!

まず、カンクンって場所はかなりのリゾート地。

海沿いのリゾートゾーンはほとんどホテルのプライベートビーチ。

そんな合間を縫ってパブリックビーチが広がってます。

でも、めっちゃ綺麗。

1週間で2回行ったけど、

ちょっと並みが強いぐらいで、

天気も、

海の色も、

空の青さも、

抜群でした。

気持ちだけでもリゾート気分味わえます。

他には、「マヤ文明」の遺跡群が結構あるんで、初のバスツアーに参加。

ほんまやったら人のおらん時間にゆっくり好きなタイミングで行きたかってんけど、、、

単独でいくよりツアーの方が安いという事件。

昼飯。

セノーテ。

遺跡。

お土産屋。

丸一日でこのボリューム。

テキーラの試飲もあったし。

値段には勝てません。

宿の人4人と一緒にバスに揺られていってきました。

セノーテってのは、地下水みたいなもの。

マヤ文明が発展するには必要不可欠だったような。

おっきい川の近くに文明が栄えているのと同じで、こっちの場合は地下水になったわけですね。

でもやっぱり、カンクンからバスで3時間ぐらいのところとはいえ、観光地やから人もわんさか。

お土産もドクロばっかり。

同じものばっかり売ってる出店の客引きもよく似た感じ。

「ほとんどただ。」

「全部一ドル。」

「ヘイ!サムライ!」

こんな下手な客引きに絡まれます。笑

ここも、セノーテ。

ここは、別の日に行っってきてんけど。

潜って水中を見ると、真っ暗な洞窟があんねん。

だいぶ怖いけど。

ダイビングの人たちはあそこに入っていくみたい。

泳ぐのは好きやけど。

なんか水の中って怖いわ〜〜

もしパニックなったらどうするん?

って思ってまう。

だから、資格がいるんやろうけど、、、

カバンに悩まされながらも、一週間滞在したカンクン。

結果的にはいいところでした。

天気も怪しかったけどなんとか晴れて、

世界一周の先輩たちにもいっぱい会えたし、

メキシコのあったかい雰囲気も好きになれたし、

素敵な出会いもあったし。

結果オーライっすね。

明日クリスマスで、

そろそろ年末年始で、

世の中はざわざわするんやろうけど。

クリスマスは空港泊で、

年末年始はチチカカ湖で宿泊。

こんな日程です。

とりあえず、ペルーの「クスコ」って町がめっちゃ魅力的です。

楽しみすぎる。

ほな、この辺で。

また次回!


Kommentarer


Life is travel-travel is life/masamasa

bottom of page