ペルーの山奥でのお話
- masaru
- 2015年12月31日
- 読了時間: 2分
そろそろ2015年も終わって新しい年がすぐそこまで来てるんやな。
よく、5年後の自分をイメージして生きて行く。とか言うけど、、、
5年前、
2010年12月30日
大学3年大学サッカー連盟の幹事長として、来年に向けて激務中。
4年前、
2011年12月30日
サッカー部も全国大会に行けず引退間際。
3年前、
2012年12月30日
入社した会社を辞める寸前。東京在住。
2年前、
2013年12月30日
自転車で日本一周ほぼゴール。大阪到着。
1年前、
2014年12月30日
オーストラリアでレモンの収穫。
「5年前の自分よ!お前の5年後はペルーの山奥で年越しやぞ!」
なんてこと言っても信じてくれへんやろな、、笑
でも、実際はそうなってしまってる。
ペルーのマチュピチュ遺跡で汗ダラダラながしながら、この景色と空気を体全身に染み込ませてんねん。
なんで、こんなとこで生活する必要があってん?
どうやって、ここで生活しててん?
そもそも何食って生きててん?
なんで?
なんで?
なんで?
頭には「?」の連続。
ちっちゃい頃の僕は、「なんで?」が口癖やったみたい。
なんで「トマト」って「トマト」っていうん?
お母さんは困ってたみたい笑
そんなちっさい頃の性格はあんまり変わってないみたい笑。
ちょっとおっきなって、いろんな事が自分で出来るって知ってしまって、、、
「なんで?」について知ろうと頑張ってしまってるんかもしらん。
今日も、気づいたら3000mの山の上にいたり、
つい最近友達ができて、一緒に旅したり。
美女見つけて喜んだり、、笑
首だけ出してる「ラマ」って動物見つけてゲラゲラ笑ったり
ほんで、「ボンフィン」ってやつ自分で作って配ったりしてる。
5年後の自分よ!
今何してんねん?

Comments