

自然と生きるってなんや。
2月20日から3月7日までの約2週間、ブラジルサンパウロ州の弓場農場ってとこで、農業の手伝いをさせてもらっててん。 サンパウロからバスに揺られて9時間。 ブラジルの田舎をひたすら内陸に進んでいくんやけど、 リオ、サンパウロ、サルバドール、とはまったく違う大自然が広がるんよね...


人の名前。
昨日、サルバドールで一番行きたかった場所いったから、今日は町歩き。 明日サンパウロ行きのバスに乗ります。 宿のキッチンからの景色。 朝起きて、この景色見ながら料理できるって、、、 だいぶ幸せやぞ。 こんな素敵な朝も明日で最後。 まぁ他の町でもいいとこあるでしょう。...


世界で一番きたかった場所。
ブラジルのサルバドールに滞在中。 ここには、知る人ぞ知るある教会があるんです。 ここは僕の旅のテーマの、 通過点でもあり、最大の目的地でもある場所やねん。 お分かりの方は、気長に読んでください。 サルバドールは、ブラジルの海岸沿いの中部に位置する場所。 街並みも抜群に綺麗。...


行くべき方向。
チャレンジ。挑戦。 1、 戦いや試合をいどむこと。「―に応じる」「世界チャンピオンに―する」「―状」 2 、困難な物事や新しい記録などに立ち向かうこと。「世界記録に―する」「エベレスト登頂に―する」 広辞苑で調べたら、こんな回答が返ってきてん。 そんで、最近思う僕の解釈は、...


今思ってる将来やりたい事。
こんな話したくなったのは、リオで宿を変えたのがきっかけやねんけど、 リオのカーニバル開催中は宿の値段が高騰して、バックパッカーには厳しい値段設定になってるねん。 普段の宿が2倍も3倍も値段を上げて、観光客相手に商売してるんよね。 まぁそうなるのは当然なんやけど、...


エスタジオ・ド・マラカナン
カーニバルで街中が熱気で包まれるリオデジャネイロ。 街のどこにいっても仮装、サンバ、ビール、、、 電車の中でも考えられないぐらいの声で叫び踊り歌う。 「日本人は恥ずかしがりだな!」 って言われても納得いかへん笑 恥ずかしいとかのレベル超えちゃってるからね。...


かっこいい人って、、、
パラグアイ。 名前だけ聞いたらどこにあるかピンとこない場所。 南米の、ブラジル・アルゼンチン・ボリビアに囲まれたとこにあるんやけど、 ボリビア滞在中ルート考えてて、パラグアイでビザが簡単に取れるって情報があっていくことにしたんよね。 でも、パラグアイってなにがあるんやろ?...


旅のスタイル?
旅のスタイル。 南米に入ってから、日本人の世界一周してる人に会うんやけど、、、 ほんま色んな人がいておもろいねん。 仕事やめてきてる人。 休職してきてる人。 休学してきてる人。 旅に生きてる人。 テーマがある人。 どれもよくて、話を聞くのがおもろい。...


Amigoの使い方
「Amigo」日本語訳すると「友達」 キューバあたりから言語が変わって、スペイン語になったんやけど、、、 現地の人がやたらと使ってくる言葉が、 「Amigo」 初対面にも挨拶代わりに使ってくるんよね。 amigo!どっから来たんだい? amigo!飯食っていかないか?...


やっぱ朝日ってええな〜
約1ヶ月滞在したボリビアを抜けて、パラグアイへ向かいます。