

旅で何を学んでん?
7月27日に日本に到着。 あれからもう2週間。 日本では時間が流れるのがめちゃめちゃ早い。 帰国して、唯一の自分の中の変化は、コンビニで、 「あの〜すいません。」 が出えへんかった事ぐらい笑 出発前に頑張って作ったHPも旅が進むにつれてそれっぽくなっていって、やっと完成。...


荷物まとめて帰るか。
さてさて、 そろそろやな〜 そろそろやな〜 って思い続けてたけど、、、 もう2日後帰国やな。 台湾きてから旅のこと振り返ってばっかやわ。笑 また、それは最後のブログでじっくり書くとするか! 去年の8月ぐらいからHP作り始めて、旅を進める毎になんか充実していく感じがして楽しか...


ごめん。これだけ。
変なタイトルなったけど、読みたい人だけ読んでほしい。 ほんで、最後まで読みきってほしいです。 多分長くなるし、、、 今まで約9ヶ月。 出発前ビビりながら関西空港から韓国に向かったのがもう随分前の気がするんよね。 ほんで、韓国。 すぐ隣の国やのに、青年は軍隊にいく。...


結局、人が大切やねん。
11月から始まった僕の旅、 北米大陸で旅にちょっと慣れだして、英語も自信持てるようになりだしたと思ったら、 中米でカバンなくなって、 南米の旅が単純に勉強になって楽しくて、 初めのヨーロッパで自分の旅のスタイル変えたくて歩いて、...


それぞれの速さ。
タイのバンコクからバスでカンボジア・シュムリアップに到着。 シュリムアップ?? どこやねんそれ?? どうやら、「アンコールワット」がある場所の名前みたいやで。 ほんま、カンボジア=アンコールワットぐらいしか頭に入ってないから、場所も名前も行く前にならなわからへん笑...


その国らしさ。自分らしさ。
ようやく、東南アジア。 タイのバンコクついたよ〜〜 ネパール・インドの旅が終わって、ようやく東南アジア。 大体、世界一周する人って東南アジアから回る人が多いんよね。 タイに予防注射を安く打てる場所があるから、そこ行ってから旅が始まるって感じみたい。...


僕には会いたい人がいる。
僕には会いたい人がいる。 日本中に、 世界中に、 今までは、自分が日本の中にしかおらんかったから、会いたい人も日本の中にいたんよ。 でも、自分が外に出てみて、 自分が海外に出れるんやんって事を知った時に、 今まで会えへんと思い込んでた、海外で頑張る友達にもなんか会える気がし...


やりたいことはできへんかったけど、、、
ネパールからの国境越えバス移動。土砂崩れってハプニングから始まったインドの旅も終わった。 何回も言うけど、、、 インドで何もできへんかったな。 何回でも言うけど、、、 インドでなんもできへんかったな。 デリーでの車レンタル作戦も見事失敗。...


日本食。
ちょっと月日はさかのぼって、ネパールでのお話。 「欧米人ってアジア料理とか食べたら、自分の国の料理恋しくなるんかな?」 そんな疑問から始まった、ネパールトレッキングのある一日。 ちょうどタイミングよくトレッキング中に出会った、味噌汁大好きなオーストリア人のハリー。...


女は愛嬌。男も愛嬌。
インドでのある日。 マザーハウスでボランティアがしたくて、インド東部のコルカタに行ったんやけど、、、 申し込みの翌日がボランティア休みっていう結末。 これまたインドで1つできなかったことが増えてもうた。 できへんもんはしゃーない。...